Home > 栽培方法 > 熱帯スイレンの生育モード

熱帯スイレンの生育モード
熱帯スイレンの成長モード

熱帯スイレンの成長モードにはいくつかのタイプがみられます。

標準的な生育サイクル(1年間)は 春、気温が20度を超し始めた4月末から5月はじめ頃休眠から目覚め、水中葉→浮葉と育ち7月中頃から花が咲き始め開花モードになり、10月過ぎまで楽しませてくれます。 また、花が終わるとバルブの増殖モードに切り替わり気温が下がりだす11月から12月には休眠モードに入っていきます。 この、開花モード→増殖モード→休眠モードが熱帯スイレンの標準的な姿だとこれまで認識していましたがここ数年花の咲かない熱帯スイレンや7月にいくつか咲いたのち梅雨が明けたとたん全く咲かない熱帯スイレンが見受けられるようになりました。 はじめは肥料不足や日照不足、低水温などが原因かと考えて対処していましが、追肥をしたり、日当たりの良い場所に移動させたりしても花が咲く気配がありません。 そこで開花しなくなった鉢の症状をよく観察してみると下記のような状態になっていることが分かり、便宜上 開花モード、増殖モード、休眠モードと名付けました。


開花モード

 @、大きな浮葉になり順次花芽が上がって開花する。

増殖モード

 @、花芽が出てもそのまま枯れてしまい開花に至らない。

 A、花芽すら出ず浮葉も通常の半分以下の大きしかない。

 B、細かい(小さい)葉が異常に茂る。

休眠モード

 @、水中葉だけで浮葉が出ない。

 A、葉が全て溶けてしまい、まるで越冬状態のようになる。


増殖モードや休眠モードになる原因は、気温や水温、日照や肥料といった様々な要因が考えられますが、この状態になってしまうとほぼそのシーズンの開花が難しくなります。

今年(2009年)も、7月半ばになっても大きな浮葉が全く出てこない熱帯スイレンが出てきたので、その中からいくつか試しに掘り上げてみたところ小さな増殖したバルブがたくさん土の中から出てきました。 また、根の状態はというと、本来の太い根がほとんど見られず増殖したバルブから細い根がほんの僅か出ている程度です。

本来花芽を作って開花させるはずが何らかの原因で子株の増殖を行うようになってしまったようです。

堀り上げたバルブを親株と子株に分けて新しい用土に植え替えて様子を見たところ親株から新しい浮葉が出て一月ほどで開花させることができました。 増殖モードが開花モードに切り替わりました。株分けした子株も順調に生長して同じように開花させることができました。


増殖モードを開花モードに切り替えできるのなら、調子を崩して休眠モードになっているような状態でも開花モードに切り替えできるかもしれないと考え、 こんどは休眠モードの鉢を掘り上げて植え替えしてみたところ休眠モードでも開花モードにすることができました。 このことから、本来、シーズン途中での植え替えはしてはいけないものと考えていましたが、(根を傷めて株を弱らせてしまう)熱帯スイレンが増殖モードや休眠モードになった場合は積極的に植え替えた方が良いことが分かりました。 また、増殖した子株も密集した状態では大きく育つことができませんが、株分けして植え替えたところ増殖株も開花させることができましたし、開花させられなくても株を大きく育てることができました。

熱帯スイレンが本来の開花モードではなく増殖モードや休眠モードになっているのかの判断は7月始めから中頃になるとわかってきます。 Berry's Water Gardenでは上記のような症状が見受けられたら躊躇せずに植え替えることにしています。植え替えることによって増殖モードや休眠モードから開花モードに切り替えることができると考えています。

NO.0102
項目

熱帯スイレンの成長サイクル

熱帯スイレン(開花モード)

イメージ 熱帯スイレンの成長サイクル 開花モード
内容

熱帯スイレンの年間成長サイクル

  @、春(植え付け)

  A、初夏(水中葉)

  B、梅雨(浮葉大)

  C、夏(開花)

  D、秋(増殖け)

  E、冬(休眠)

熱帯スイレンの標準的な成長サイクルです。7月頃から開花期に入ります。

  @、春(植え付け)

  A、初夏(水中葉)

  B、梅雨(浮葉大)

  C、夏(開花)


NO.03
項目

熱帯スイレン(増殖モード)

イメージ 増殖モード 開花モード 増殖モード
内容

増殖モードの熱帯スイレン

7月に入っても成長が弱々しく大きな浮葉が出ないようでしたら増殖モードに入っている可能性があります。このような状態の場合水中葉や浮葉の成長点の数を数えてみると増殖の程度がわかります。 Berry's water Gardenでは増殖モードに入ったスイレンを掘り上げて株分けし植え替えることで親株と子株両方開花させることに成功しました。 植え替える場合の注意点は、必ず新しい用土で植え直してください。増殖モードになる原因の一つには用土や肥料の問題が考えられます。

  @、春(植え付け)

  A、初夏(水中葉)

  B、梅雨(浮葉小)

  C、夏(増殖)

増殖モードになった「N.Nangkwag Blue」

8個に分球し、浮葉が非常に小さく数が多い。

根がほとんど成長していない。

このような状態が見られたらほぼ間違いなく増殖モードになっています。

<2009年7月23日撮影>


NO.04
項目

熱帯スイレン(休眠モード)

イメージ 増殖モード  
内容

休眠モードの熱帯スイレン

7月に入っても成長が弱々しく小さな浮葉も次第に溶けて水中葉だけになってしまうような場合は休眠モードに入っている可能性があります。 早い時期に気付けば増殖モードと同様植え替えることで元気を取り戻すことができます。

  @、春(植え付け)

  A、初夏(水中葉)

  B、梅雨(浮葉小)

  C、夏(水中葉)休眠