スイレンの輸入 |
---|
Berry's Water Gardenではこれまでアメリカから9回、オーストラリアから1回、蓮と睡蓮を個人輸入してきました。 スイレンの個人輸入を始めたきっかけは、当時国内ではスイレンの価格が高かったことと、栽培されていない品種を入手したいという希望があったからでした。 2005年にスイレン専門書が発売になったり、NHKの趣味の園芸で熱帯スイレンが取り上げられたりして認知度が上がってきたせいでしょうか?、 これまでスイレンといえば赤白黄色と名古屋の「ういろう」じゃないですが、園芸店ではそんな適当な売り方でした(買う人もそれで満足していました。)が最近はホームセンターなどでもコロラド等の品種物が販売されるようになりました。 個人輸入は初めてではなく、昔一時円が高くなって個人輸入がもてはやされた時期がありました。 その頃から毎年のようにイギリスの「フォートナム&メイソン」に紅茶をたのんでいましたので輸入の要領はわかっていました。 昔はメールなどありませんでしたから、まず国際郵便で日本に輸出できるか問い合わせをして、輸出できるならカタログを送ってもらい、送付方法と支払い方法を決めて見積を依頼し、注文するという今から思えば大変手間がかかっていました。 それに比べて今ではホームページを見て買い物かごに放り込んでカードで決済したり、メールでやりとりするだけで購入できるようになり、個人輸入が簡単便利になりました。 さて、輸入に先立ち手本にしたのが「スイレンを個人輸入してみよう」というサイトでした。それまで植物の輸入など考えたことはありませんでしたが、このサイトを見てむくむくと輸入意欲が湧いてきました。(現在リニューアル中のようです。) 輸入する際に注意する点をいくつか紹介します。 輸入の手順 @、購入先を探す。 (欲しい睡蓮を取り扱っているか?、値段はどうか?、日本に輸出しているか?等に注意して購入先を探します。 A、購入先の候補がいくつか見つかったらメールで日本に輸出できるか確認します。(海外のナーセリーでは卸専門や、国内販売のみというところが多い。) 問い合わせのテクニック NETショッピングのHPを持っているところもあるのでポチっとするのも方法です。輸出していないところは直に断りのメールが届きますが、断りのメールが来てもあきらめてはいけません。 ダメもとで輸出してくれそうなナーセリーを紹介して欲しいと再度問い合わせると紹介してくれるかもしれません。 ここで親切に教えてくれるナーセリーがもしあったら、時間をおいて何回か問い合わせてみてください。ナーセリーのオーナーの気が変わるかもしれません。 ナーセリーのオーナーが国外への睡蓮輸出をしない理由 @、スイレンの輸出をしたことが無い。 A、スイレンの輸出の方法を知らない。 B、植物検疫をパスすることができない。 C、日本への輸送中のトラブルを保障できない。 輸出をしたことの無いナーセリーは輸出の方法を知りません。 また、同じ米国内でもカリフォルニアに植物を送る場合は他の州に比べて線虫検査等で検疫が厳しくされていますので、日本への輸出も同じような検査が必要と考えられている方もおられ、輸出のハードルは非常に高いものとなっています。 実際、1年がかりでナーセリーのオーナーを説得して輸出にこぎつけたこともありました。 また、日本への輸送トラブル(送付日数がかかるのでその間に枯れてしまう。)を心配して輸出しないケースもあります。 そのような場合は、ナーセリーに対し全てのリスクを輸入者が負担する旨を伝えて枯れても良いから送ってほしいと言えば輸出に応じてくれるかもしれません。 実際私はその方法であるナーセリーの代表者を説得して、それ以来日本に輸出してくれるようになりました。 輸入する際に注意することは、土が少しでもついていると空港の植物検疫で不合格になりますので輸出経験が無いナーセリーから購入される場合は必ずSOIL無しで送るよう指示して下さい。 購入先のナーセリーにはバルブと根だけにした裸苗にして送ってもらいます。 (輸入時についていた根は全て枯れてしまいます。輸入後新しい根が出てくれば活着したサインですので、もう鉢に植替えても大丈夫です。) 輸入コスト 輸入する場合のコストですがスイレン代金+輸出検疫証明書費用+国際送料+国内検疫料+消費税 が必要です。 輸出検疫証明書費用(Phytosanitary Certificate )ですが、今年(2010年)から料金が上がったそうで 昨年までは $50 でしたが、今年から $70 になりました。 国際送料ですが、何も指定しなければ Express Mail International(EMI)にて送られてきます。輸送日数は5−7日かかります。(実質輸送時間は3-5日ですが空港での輸入検疫に約2.5日かかります。) 輸入する季節にもよりますが、気温が高い時期(6−8月)の輸入は1週間日光無し状態と高温の為、植物にとって相当過酷な環境になりますので、到着後弱って枯れてしまうことも多々あります。 この時期に輸入される場合は、(もしもお金に余裕があれば) Global Express Guaranteed (GXG)を使われた方が良いと思います。(GXGは輸送に1-3日なので検疫時間を加えても3−5日で到着します。) 送料ですが個人なら5-6株の輸入で約5ポンド(約2.25kg)ぐらいですので、EMIでは 送料は $52 ですが、GXGだと $101 かかります。 その他の費用として国内輸入検疫で検疫手数料と消費税合わせて1000円-1200円必要です。 トータルコストとして仮に6株購入する場合大体一株平均で20ドルですので @、輸入スイレン $20×6=$120 A、Phytosanitary Certificate $70 B、International Packages EMI $52 C、国内検疫料+消費税 1200円 1ドル90円として 総額が\22,980になりますので1株あたりの金額は\3,830になります。 決済方法 支払い方法ですが、欧米はクレジットカード決済が主流ですが、スイレンを販売しているナーセリーは個人商店の方も多くクレジットカードでの決済ができない場合もあります。 そういう場合ではPaypal決済を採用しているケースも多く、Paypalで支払うには使っているカード(JCBは使えません)を前もって登録しておけばPaypalで支払うことができます。 支払金額はその時の為替レートにPaypalの手数料が加算された金額になります。(円を外貨に交換するときのレート計算のようなもの) |
NO. | 05 | 06 | 07 | 08 |
---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() | |
LINK | 第05回 個人輸入 |
第06回 個人輸入 |
第07回 個人輸入 |
第08回 個人輸入 |
内容 | 輸入日:2008年5月2日 輸入国:アメリカ 輸入品種:9品種 9株 N.Lindsey Woods N.Barbara Barnette N.Star of Zanzibar N.Moonbeam N.Southern Charm N.Blink N.Shirley Bryne N.Ruby N.Purple Zanzibar |
輸入日:2008年7月4日 輸入国:アメリカ 輸入品種:9品種 9株 N.Charlie's Pride N.Blue Aster N.Avalanche N.Pink Flamingo N.Foxfire N.Midnight Serenade N.Alexis N.Ostara N.Golden West |
輸入日:2009年3月2日 輸入国:タイ 輸入品種:3品種 3株 N.Indian Goddess (Blue) N.Indian Goddess (Pink) N.Indian Goddess (Red) |
輸入日:2009年6月10日 輸入国:アメリカ 輸入品種:8品種 9株 N.Islamorada N.Blink N.Laura Frase N.Texas Shell Pink N.Stan Skinger N.Pink Ribbon N.Shirley Bryne N.Moonbeam |
NO. | 09 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
LINK | 第01回 国際交換 |
第09回 個人輸入 | 第10回 個人輸入 |
第11回 個人輸入 |
内容 | 輸入日:2009年7月11日 輸入国:オーストラリア 輸入品種:18品種 20株 N.Ambrosia N.Aquatic Star N.Araluen N.Camelot N.Charles Winch N.Edie's Choice N.Ethereal N.Kits Goldern Cup N.Magenta N.Mark Pullen N.Noelene N.Pink Cactus N.Regal N.Serene N.Senorita N.Sunshine N.Yarrawonga N.Pam Wilson |
輸入日:2010年6月17日 輸入国:アメリカ 輸入品種:6品種 17株 N.Ultra Violet N.Bulls Eye N.Carla's Sonshine N.Foxfire N.Blink N.Star of Zanzibar |
輸入日:2010年6月27日 輸入国:アメリカ 輸入品種:7品種 7株 N.Darcy Presnell N.Rachel Presnell N.Ambrosia N.Avalanche N.Ostara N.Pink Flamingo N.Hunter's Moon |
輸入日:2011年5月29日 輸入国:アメリカ 輸入品種:7品種 8株 N.Ultra Violet N.Hot Pink N.Tanzanite Tropic Sunset N.Blue Aster N.Charlies Pride N.Blink |
NO. | 13 | 14 | 15 | 16 |
---|---|---|---|---|
イメージ | ||||
LINK | 第12回 個人輸入 |
|||
内容 | 輸入日:2011年6月23日 輸入国:タイ 輸入品種:6品種 6株 N.Perry's Black Opal N.Perry's Blue Heaven N.Gigantea Var violacea N.Gigantea Hudsoniana N.vanvisa N.immutabilis pink form |